ハワイ島ヒルトンワイコロアビレッジのプールやラグーンの様子について教えます

ハワイ島ヒルトンワイコロアビレッジのプールやラグーンの様子について教えます

ヒルトンの様子

ハワイ島のヒルトンワイコロアビレッジの遊園地のような雰囲気は数枚の画像ではとても分からないと実際に宿泊してみて思いました。


3泊しましたが楽しく過ごせましたのでもっと長く滞在したいと思えるホテルでした。


私たちはオーシャンタワーに宿泊したのですが、ボートに乗ったりトラムに乗ったりしてホテル内を移動することも楽しみでした。


プールも2ヶ所ありますのでその日の気分でどちらかに行ったり、はしごして楽しんだりしました。


オーシャンタワーにはショップもありますのでそちらにも散歩していました。


広大なホテルの敷地でゆっくり滞在を楽しむというのはワイキキのホテルではできないことです。


何回目かのハワイ旅行でしたらオアフ島以外の島に行かれてこの雰囲気を楽しむことをお勧めします。


日本人にはなかなかできないのですが、ゆっくりとホテルの滞在を楽しむのがお勧めだと思いました。


キングス・ショップスやクイーンズ・マーケットプレイスまでは有料ですがホテル前からシャトルバスが運行されていますのでホテルから出てショッピングやグルメも簡単に楽しめます。


オアフ島の消費税は4.712%ですがハワイ島は4.166%ですから少しですけどハワイ島でショッピングした方がお徳なのです。

ホテル内の様子について

ラグーンの様子はこちらを見て頂けるとわかるのではないでしょうか。


ラグーンはプールとは違って海水となっていますし、ラグーンの端にはイルカのいる場所となっています。


海にビーチがありませんのでこちらで遊ぶと良いでしょう。


波もありませんので小さな子供も安心です。










外海に面した場所にはビーチが無いのですが、ラグーン内に人口のビーチがありますので、こちらでくつろぐことができます。




オーシャンタワー方面


オーシャンタワーへの道の散策です。


オーシャンタワー前のビーチは溶岩でこんな風になっているのも見てもらうことができます。



オーシャンタワーのビーチ側にはプールがあり、こちらで子供も遊ぶことができます。





ビーチが無いのですがこちらのプールが十分楽しめますし、プールサイドのベッドでくつろぐのも良いものです。


遊園地のようなプールという雰囲気があって良いのではないでしょうか。


ビーチに面した場所にはカバナがありますので、こちらで景色を見ながらゆっくりとされる方も多いのです。


良い場所はなかなか空いていませんが。







ここが眺めがとても良かった仏陀ポイントです。


ここでテーブルをセットして食事をされていた方がいらっしゃって、とてもうらやましかったのです。


天気の良い日でしたらこちらでのサンセットはとても良い景色となります。



私たちが宿泊したのはビーチに面したこの辺の1階の部屋です。


最初は部屋からの眺望が無いのでがっかりしましたが、部屋から直接ガーデンに出られましたので、夕日の時などは部屋から少し歩けば毎日サンセットを簡単に楽しむことができました。


貴重品は部屋の金庫に入れておけばドアからではなくガーデンに面した窓側から鍵を掛けないで出入りすることがとても便利なのです。


もちろん同じ様な部屋がありますので、自分の部屋の窓の前にはすぐにわかる浮き輪などの目印を置いておきました。


ホテル前のプールにも簡単にアクセスできることから上層階の部屋よりも良いと感じていました。



パターゴルフ場があり多くの子連れの家族が楽しんでいました。


ホテルの滞在を楽しむのが大型ホテルの良いところです。




オーシャンタワーのビーチではない側の部屋の様子です。


ラナイからの景色はゴルフ場のグリーンを見るといったものになります。


やはりビーチ側の部屋がお勧めですね。


ラグーンタワーに向かう道です。


ホテル内を散歩するのも面白いもので、私たち家族も広いホテル内を探検気分で歩いていました。


歩き疲れましたら部屋に戻るのは乗り物に乗れば良いのですから。




オーシャンタワー方面の景色です。


このビーチが白砂のビーチでしたらとても良かったのにと何度も思いました。



ここにイルカがいます。



こちらがラグーンタワー前のプールです。


一部がビーチのようになっていて砂遊びも楽しむことができるようになっています。





プールのビーチ側には、こちらにも海を眺めていることができるカバナが接地されています。



カムエラプロビジョンカンパニーレストランです。


サンセットの時間でしたら屋外の席からすばらしい時間の移り変わりを楽しむことができるのではないでしょうか。

サイト管理

サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています

記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください

サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます

大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします

連絡先

sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp