イリマホテル ハワイのペントハウスと駐車場とプールと場所の地図とチェックインについて教えます

イリマホテル ハワイのペントハウスと駐車場とプールと場所の地図とチェックインについて教えます

場所と駐車場について

イリマホテルの場所はアラワイ運河の近くで、ホテルからビーチまでは650メートルほどとなりますので、歩いて10分ほどで行くことができます。



イリマホテルの駐車場は1部屋につき1台を無料でホテルの駐車場に停めることができます。


駐車はセルフとなっていて、45台分あるのですが先着順の早い者勝ちですから、駐車スペースが無いときにはホテル近くの駐車場に停めることになります。


ホテルロビー入り口左側が駐車場に入る場所となっています。



レンタカーを借りてハワイの滞在を楽しむ方にはとても良いホテルだと思います。

部屋の種類について

イリマホテルの部屋の種類は次となっています。


ステュディオ


広さ49㎡のキッチン付きのラナイがあるワンルームタイプで、定員は大人2名と子供2名、または大人3名と子供1名までとなるリーズナブルな部屋です。


スタンダードは 4階、5階でダブルベッド2台の部屋となっています。


スーペリアは6階から9階のダブルベッド2台の部屋となっています。


デラックスは10階から16階のキングベッド1台とダブルベッド1台、またはキングベッド1台の部屋となっています。





1ベッドルームスイート


広さ60㎡のキッチン付きでラナイ、ジャグジー付き風呂、2台のテレビ、ダブル・フトンソファーベッドのあるスイートルームで、定員は4名までとなっています。


スタンダードは4階から5階、スーペリアは6階から9階、デラックスは10階から16階でキングベッド1台の部屋となっています。


2ベッドルームスイート


広さ71㎡のキッチン付きのラナイがある2ベッドルームタイプで、ダブルベッド1台+ツインベッド2台+ダブル・フトンソファーベッド1台のあるスイートルームで、定員は6名までとなっています。


スタンダードは 4階、5階でスーペリアは6階から9階の部屋となっています。


ペントハウス(3ベッドルームスイート)


広さ135㎡のキッチン付きのラナイがある3ベッドルームタイプで、キングベッド2台、ダブルベッド1台、ツインベッド2台、クイーンサイズ・ソファーベッド1台のあるスイートルームで、定員は8名までとなっています。


バスルームが2つあり、洗濯機や乾燥機も部屋にありますので、3世代の子連れでの長期滞在も快適です。

チェックインについて

イリマホテルのチェックイン時間は午後3時、チェックアウト時間は午後12時となっていますが、チェックイン時に部屋の準備が出来ている場合には早めに部屋に入れてくれることもありますので、フロントの係員に聞いてみると良いでしょう。


フロントは日本語対応ではありませんが、スタッフは親切ですから大丈夫です。


フロントロビーの様子はこちらとなります。




魅力的なハワイの文化に触れて欲しいとのことで、毎週金曜日の午前11時30分より、イリマホテルからのコーラス隊がホテルロビーにてハワイ音楽を合唱します。

プールとサンデッキとフィットネスルームの様子

イリマホテルのプールは大きくありませんし、日陰になってしまっていることもあります。


ただし温水プールですから寒くはないと思います。


利用時間は午前8時から午後10時となっています。




サンデッキはプールサイドではなく10階にあります。



フィットネスルームはプールサイドにあります。



ランニングマシーン、バイク、ドライサウナがあり、利用時はフロントでキーを借ります。

レストランと朝食について

イリマホテルにはレストランはありません。


コンドミニアムですから朝食は自炊する方が多いからではないでしょうか。


自炊の方はワイキキマーケットが近くにありますから便利です。


レストランなどを利用したい方でしたらクヒオ通りまで出ますと何店かお店せがあります。


ホテル横のノホナニ・ストリートをクヒオ通りまで行きますと丸亀うどんや日本人オーナーのポケ専門店のSATO SEAFOOD、カルーアピッグが美味しいので人気のコノズがあります。


朝食でしたらコノズが午前7時から営業していて、ポテトとスクランブルエッグ、2種のチーズチーズなどを温かいトルティーヤで巻いたブリトーのブレックファースト・ボンバーズやトーストされたロールパンにカルアポーク、オニオンソテー、パパイヤシードドレッシング味のコールスローが入ったサンドウィッチのオールドスクールがおすすめです。

サイト管理

サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています

記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください

サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます

大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします

連絡先

sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp