ワイキキビーチの場所による違いと特徴について教えます

ワイキキビーチの場所による違いと特徴について教えます

ワイキキビーチについて

ワイキキビーチといいますと東はカイマナビーチホテルの前から西はヒルトンの前までの3キロほどですが、場所によって雰囲気がまったく違うのです。


ワイキキで宿泊するホテルの近くのビーチで遊ぶ方が多いかもしれませんが、違った場所を訪れてみたり、自分で気に入ったビーチを見つけるのも良いのではないでしょうか。


ワイキキのビーチの特徴や雰囲気をヒルトンの前から順番にご紹介します。


デユーク・カハナモク・ビーチ


ヒルトンハワイアンビレッジのラグーンからホテルの東端までのビーチがデユーク・カハナモク・ビーチです。


海は浅くて波も静かですから子供連れの家族でも安心して遊ぶことができます。


2011年には全米のベストビーチを選ぶ企画のひとつで3位にも選ばれた場所です。


ビーチにはトイレがありますし、ヒルトンラグーンの裏には無料の駐車場もありますのでレンタカー利用の場合も利用しやすいビーチです。



フォート・デ・ルッシー・ビーチ

ヒルトンハワイアンビレッジの隣にありますフォート・デ・ルッシー・ビーチパークの前にあるビーチがフォート・デ・ルッシー・ビーチです。


アメリカ陸軍の保養施設があり、軍専用のハレ・コアホテルがありますのでビーチは他の場所と比べて白人の方が多いのです。


ビーチパークとなっていることから散歩をする人、ジョギングをする人、横になってくつろぐ方が多いのです。


ビーチの幅はとても広く、トイレ、シャワー、売店、アクティビティ用のグッズのレンタルショップもあり、設備が整ったビーチです。



グレイズ・ビーチ

ハレクラニからアウトリガー前のビーチがグレイズ・ビーチです。


ワイキキの中心地から少しはなれているのと、ハレクラニがあることからか静かでプライベート感のあるビーチの雰囲気です。


実はこの近辺の海はパワースポットとして有名なマナが宿る聖地なのです。


またビーチにあります桟橋は夕日を見るポイントとしてお薦めです。


もちろんビーチにはトイレ、シャワー、売店、アクティビティ用のグッズのレンタルショップがあります。



カハロア&ウルコウ・ビーチ

ロイヤルハワイアン、アウトリガー、モアナサーフライダーと高級ホテルが並ぶビーチがカハロア&ウルコウ・ビーチです。


ビーチにはホテル専用のパラソルが並び、ホテルの利用者のためだけといった雰囲気となっています。


ロイヤルハワイアンのピンクのパラソル、アウトリガーのブルー、モアナサーフライダーのホワイトのパラソルが並んだビーチは華やかです。



クヒオ・ビーチ

デュークの像があるワイキキの中央にあるビーチがクヒオ・ビーチです。


ワイキキビーチの賑わいを楽しみたいのであれば一番良いビーチです。


このビーチから東側は静かなビーチとなって行きます。



写真提供:ハワイ州観光局


防波堤のあるビーチもありますので、小さな子供連れの方も安心です。


ワイキキビーチの中心地ですからトイレ、シャワー、売店、アクティビティ用のグッズのレンタルショップがもちろんあります。




クインズ・ビーチ

クインズ・ビーチはカピオラニ公園からワイキキ水族館近くのビーチです。


ワイキキの中心地から離れていますので落ち着いた雰囲気となっています。


ここはサーフィンが禁止されていますので、ブギーボードが盛んとなっています。


このビーチはオネエ系の方のビーチということで、男性同士のカップルも多いということで有名です。


トイレ、シャワー、売店、アクティビティ用のグッズのレンタルショップがあります。



サン・スーシー・ビーチ

カイマナビーチホテルの前のビーチは混雑とは無縁の静かにワイキキのビーチを楽しみたい人向けのビーチです。


ビーチの砂もきめ細かいので、子供の砂遊びにもぴったりのビーチです。


ワイキキの中心地から15分ほども歩きますので、ダイヤモンドヘッドが近い景色を楽しめます。


ビーチにはトイレとシャワーがあります。



写真提供:ハワイ州観光局

サイト管理

サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています

記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください

サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます

大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします

連絡先

sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp