KCC ファーマーズ マーケットの場所と行き方とおすすめのお土産について教えます

KCC ファーマーズ マーケットの場所と行き方とおすすめのお土産について教えます

KCC ファーマーズ マーケットについて

私がKCC ファーマーズ マーケット、カピオラニ・コミュニティカレッジのファーマーズマーケットを知ったのはハワイのお土産として「リリコイバター」が買いたかったからです。


リリコイとはハワイ語でパッションフルーツのことで、「リリコイバター」はその名の通りのパッションフルーツの実のジュースとバターと、お砂糖を煮詰めてつくるスプレッドです。


このリリコイバターをトーストやパンケーキに塗って食べますととてもおいしいので、お土産やワイキキ滞在がコンドミニアムの方は朝食に是非お勧めです。


ダイヤモンドヘッド入り口の脇で開催されますカピオラニ・コミュニティカレッジ(KCC)ファーマーズマーケットで、リリコイバターが試食して購入できるという事を知りましたので、行かないわけにはありません。


カピオラニ・コミュニティカレッジの駐車場で週一回、土曜日の午前中だけ開かれるこの朝市は、リリコイバターを目当てにワイキキからバスに乗ってくる日本人観光客もたくさんいるとのことですのでおいしさがわかります。


土曜日にワイキキに滞在されている方は、純粋のメイドインハワイのものしか出品されないKCCのファーマーズマーケットに行く事はハワイ産のお土産をゲットすることが出来るのでとてもお勧めですし、行かれましたらリリコイバターは必ず味見してください。


カピオラニ・コミュニティカレッジ,ファーマーズマーケット


ファーマーズマーケットはKCCの調理学科のバックアップもあるとのことで、道理で出ているお店の食べ物の味がおいしいはずです。


ワイキキのコンドミニアムでの食事にいいオーガニック野菜やハーブ、フルーツなどハワイの旬の食材が豊富に売られていますし、通常のスーパーでは取り扱われていないコーヒーやチョコレート、ジャムなど販売されていますので楽しみです。


土曜日の朝は朝食を食べずに、KCC ファーマーズ マーケットへ行って朝食というのも良いですよね。


カピオラニ・コミュニティカレッジのファーマーズマーケットでのお勧めはたくさんあるので少し紹介します。


1番目は飲み物で、ハワイで採れた本物の生姜のエキスが入っているジンジャーエールの「パシフィクール」です。


ひと口飲むと、ジンジャーの香りがふわっとしてきて後味はスッキリして本当においしいのです。


オーダーしますと番号札をくれますので、順番が来てパシフィクールが出来ましたら呼んでくれます。


お店では、その場で作ってくれるジンジャーエールのほかに、4~5倍に薄めて飲めるジンジャー・シロップも売っています。


ジンジャー・シロップには白砂糖が入っているタイプと、天然甘味料が入っているタイプがありますので糖分を制限されている方にもパシフィクールの味を楽しんでもらう事が出来ます。


ジンジャー・シロップはお土産で是非買って帰っていただきお勧めの商品です。


2番目はKCC ファーマーズ マーケットの名物と言われているTwo Hot Tomatoesのフライド・グリーントマトです。


人気のお店ですから買うのに行列が出来ているときもあります。


売り切れないうちにゲットしましょう。


フライド・グリーントマトとは名前の通りまだ赤くなる前の青トマトをスライスしてフライにしてあるもので、マヨネーズベースのレモン風味のソースをつけて食べるとよく味があって私は好きです。


メニューではグリーントマトフライとズッキーニフライ、スイートアイランドオニオンリングとコンビネーションがあります。


グリーントマトフライの味はトマトと思って食べるとちょっとイメージと違うのですが、どれも野菜のシャキシャキ感とフライのサクサク感でおいしいと思います。


3番目はハワイ島で養殖されている新鮮なアワビを楽しめるコナ・アバロニです。


焼きアワビはガーリックバター、味噌ガーリック、ジンジャーソース味で味わえますが何も付けないプレーンがとても美味しいと思います。


醤油も用意されていますので醤油味で頂くのも良いと思います。


ビールが欲しくなってしまうのは私だけでしょうか。


4番目はハワイで最も美味しいソーセージとも言われる有名なククイソーセージです。


お店で焼かれているソーセージの香りがとても良いので、お店に集まってしまうのでしょうか。


1番人気はカレーソースがかかったキングコングホットドッグです。


おすすめ以外にもいろいろなお店がカピオラニ・コミュニティカレッジのファーマーズマーケットにはありますので、ハワイのワイキキを訪れた際には必ず行きたいものです。

場所と行き方

土曜日の午前7時30分から11時に行われているKCC ファーマーズ マーケットへワイキキからバスで行くには、クヒオ通りから23番のバスに乗車し、ダイヤモンドヘッド・クレーターのバス停で下車すればいいのです。


2番バスで行く場合には降りたバス停から500メートルほど歩くことになります。


下車するバス停がわからなくても バスのドライバーが教えてくれたり、ほとんどの方がカピオラニ・コミュニティカレッジのファーマーズマーケットで降りられるのですぐにわかると思います。



ワイキキトロリーのグリーンラインでも行くことができます。

サイト管理

サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています

記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください

サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます

大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします

連絡先

sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp