

ハワイ旅行をされた方であれば、ハワイのガーリックシュリンプの美味しさを知っている方も多いのではないでしょうか。
素人調査隊もガーリックシュリンプを作るのですが、なぜかハワイの味が出来ないのです。
そんな時に老舗のガーリックシュリンプワゴンのジョバンニと同じ味のガーリックシュリンプができるスキャンピソースという商品を見つけてしまいました。
これ以外のもHarposというメーカーのスキャンピマリネソースもありまして、ウォールマートやドンキホーテなどで格安に購入ができます。
おいしいガーリックシュリンプを簡単に作れるガーリックシュリンプソースはお土産にすると喜ばれるのではないでしょうか。

簡単に出来るということですから、素人調査隊も作ってみました。
エビはカフクのエビと同じアカザエビが良いのかもしれませんが、今回は冷凍品の一番安価なものを購入しました。

まずはエビを解凍して、殻付きのまま背中を切って背ワタを取り除きます。

あとは足を取って味が染み込みやすく背中部分に切れ目を入れたエビにガーリックシュリンプソースをかけて、冷蔵庫で3時間ほど寝かせます。

ソースはよく振ってから使わないと、オリーブオイルばかりが出てきてしまいます。
後は食べる直前に温まったフライパンにそのまま入れて、エビが赤くなるまで炒めるだけです。

炒めていますとあのハワイのガーリックシュリンプの香りがして、食欲をそそります。
ソースが余ってしまいますので、ソースはパスタやチャーハンに利用しても良いのではないでしょうか。

今回はキャベツの上にかけて頂きました。

エビは普通のエビなのですが、なぜかプリプリに感じて、ジョバンニの味を堪能させて頂きました。


今夜の夜はハワイアンナイトということで、ポキが簡単にできる素を使ってみました。
中身は乾燥したオゴという海草とハワイアンソルトとなっています。
海草は水につければ3分ほどで出来上がりますので、水気を切って適当な大きさに切ります。


適当な大きさに切ったマグロにこの海草とゴマ油、ハワイアンソルトを入れて混ぜるだけで、あっという間にポキの出来上がりです。


ワイキキのコンドミニアム滞在時に、スーパーの惣菜コーナーで買ったポキを思い出した味でした。

ハワイ好きということが分かっている方には、とても簡単にハワイの味が楽しめるガーリックシュリンプソースやポキの素のお土産はとても喜ばれるのではないでしょうか。

サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください
サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします
連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp