

スマホをハワイで使用する場合は通信料金に気をつけなくてはいけませんので、お奨めはwifiのみを使う機内モードにして、wifiをONにする設定です。
スマホがこの状態であれば電話会社につながっていないことになります。
ワイキキでwifiを使用すればラインもできますし、おとずれたいお店などの検索も料金を気にすることなくできます。
ワイキキ滞在では、便利で無料で使えるwifiスポットを使うことも良いのではないでしょうか。

このマークがあれば持っているスマホでLineや検索などが無料で行うことができます。
ワイキキ散策中に立ち寄れるスターバックスとマクドナルドは無料wifiスポットとなっていますので、とても便利に利用できます。
スターバックスとマクドナルドの無料wifiはAT&TのWIFIですから、接続時のSSIDは「attwifi」となっています。
ブラウザを立ち上げますと最初の接続時に確認画面が出ますので、チェックボックスにチェックを入れて「Connect」をクリックして、スターバックスまたはマクドナルドのサイトに繋がれば、インターネット接続は完了となります。
それぞれの使いやすいお店の場所は次となります。
スターバックス
|
パーク・ショア・ワイキキ店 |
|
オハナ・ワイキキ・ウエスト店 |
|
ワイキキ・トレードセンター店 |
|
ロイヤル・ハワイアンセンター店 |
|
アウトリガー・リーフ店 |
|
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ カリアタワー店 |
|
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ ペンギンプラザA店 |
| アラモアナセンター内ウオールマート店 |
| アラモアナセンター内メイシーズ店 |
マクドナルド
|
レモンツリー店(カラカウア通り沿い) |
|
クヒオ店(クヒオ通り沿い) |
| アラモアナセンター店 |
ショッピングモール内でも無料wifiスポットとなっている場所があります
|
T(DFS)ギャラリア |
|
ロイヤルハワイアンセンターフードコート付近 |
|
メイシーズアラモアナ店 |
|
ホールフーズマーケット |
|
ノースドロームアラモアナ店 |
|
アラモアナセンター |
| ロイヤル・ハワイアン・センターC館1、2階 |
| アラモアナセンター2階 |
| カハラモール店 |
SSIDは「Apple Store」でパスワード無しでつながります。
ワイキキのホテルでもロビー付近で無料wifiを利用することができます。
無料wifiが利用できるホテルは次のホテルです。
|
アウトリガーリーフ |
|
ハイアットリージェンシーワイキキ |
|
オハナ・ワイキキ・マリア |
|
ウェスティン モアナ サーフライダー |
ハワイ旅行で無料のwifiスポットはとても便利なのですが、せっかくのハワイの滞在時間を無料wifiスポット探しに費やすにはあまりお勧めとは言えません。
高い旅行費用を払って来たハワイの貴重な時間を費やすことを考えますと、むしろ無料スポット探しはもったいないのではないでしょうか。
ハワイ旅行の方にWi-Fiレンタルサービスが人気となっている利用は、貴重な時間を無料スポット探しに費やすことなくいつでもどこでも自分のスマホでWi-Fiが使えるからだと思います。
ハワイ旅行の際には利用できるWi-Fiレンタルサービスの会社が多いことから、料金もリーズナブルになっています。
私が調べた時点では1日の使用料金が590円から670円となっていました。
空港での受取や自宅まで宅配便で送ってもらうこともできますので、利用はとても簡単です。
ハワイ旅行中はいつでもwifiが利用可能というのはとても便利で安心だと思います。
サイトは素人調査隊がグアム旅行の際に体験したことや、調べた時点の情報となっています
記事内容が最新の情報と違っている場合がありますのでご容赦ください
サイトの記事等で問題がございましたら訂正させて頂きます
大変申し訳ございませんがご連絡を頂けます様よろしくお願いいたします
連絡先
sutekinatabinotomo@yahoo.co.jp